理学療法士転職のパート・バイト求人における平均時給・年収相場

理学療法士(PT)がパート・バイトとして転職を考えるときに、最初に気になるのが時給ではないでしょうか? 「理学療法士の平均的な時給はどれくらいだろうか?」「高いところではどれくらいの時給があるのだろうか?」などを考えるのは当然です。

理学療法士のパート・バイト求人における時給の平均相場は1,500~2,000円になります。ただ、転職先を選ぶことで時給3,000円以上の求人も見つかります。また、給料交渉によって高時給を得ることも可能なのです。

何も知らずに転職すると、何となく転職先を選んでしまって平均時給のパート・バイトで働くことになります。そのためパート・バイトで転職をする前には、理学療法士のパート・バイトにおける給料・年収事情を理解しておくことが大切です。

そこで今回は「理学療法士(PT)転職のパート・バイト求人における平均時給・年収相場」について解説します。

もくじ

理学療法士のパート・バイト求人の平均時給はどれくらいか?

理学療法士のパート・バイト求人における時給の相場はどれくらいになるのでしょうか? 事業所によって違いますが、前述の通り理学療法士のパート・バイトの平均時給は1,500~2,000円と考えてください。

理学療法士が請求できる診療点数は、1時間辺りで450~600点になります。つまり、病院の売上は4,500~6,000円です。病院の利益を考えると、理学療法士の時給が1,500~2,000円というのは妥当な額だといえます。例えば、以下は神奈川県横浜市にある整形外科クリニックの理学療法士のパート・バイト求人になります。

求人票にあるように時給は1,700~2,000円です。この場合の時給は、1,700円と考えておいた方が無難です。時給相場が1,500~2,000円なので、一般的な理学療法士の時給のパート・バイト求人だといえます。

また理学療法士のパート・バイト求人は、クリニック以外にも病院や介護老人保健施設(老健)、デイサービス(通所介護)などがあります。ただ、どの施設であっても時給の相場は同じくらいになります。例えば、以下は東京にあるデイサービスの理学療法士のパート・バイト求人です。

クリニックとデイサービスでは仕事内容や忙しさも違いますが、時給は1,600~2,000円と変わりません。このように、理学療法士のパート・バイト求人はどの施設であっても1,500~2,000円が相場になります。

なぜ理学療法士のパート・バイト求人は給料が良いのか?

理学療法士のパート・バイト求人では、時給換算で考えると月収や年収よりも給料は高くなります。これは、正社員と比較してパート・バイトは福利厚生や賞与(ボーナス)が少ないからです。例えば以下は、埼玉県に障害福祉サービス事業の理学療法士求人になります。

パート・バイトの時給が1,400円で、正社員の月給が22万円とあります。時給1,400円で8時間、20日勤務すると、月収は「1,400円 × 8時間 × 20日 = 22万4,000円」と、明らかにパート・バイトで働いた方が月収は高くなります。ただ、詳細を確認すると福利厚生や賞与の記載があります。

詳細な額は記載されていませんが、賞与と社会保険、住宅手当が福利厚生としてあります。基本的にパート・バイトでは手当や賞与は支給されない、もしくはわずかであるケースが多いです。単純に計算するとパートで働いた方が月収は高くなりそうですが、こうした福利厚生を含めると正社員の方が高くなるのです。

こうした手当や賞与、社会保険料の違いが、パート・バイトの時給が高く設定されている理由になります。

パート・バイトの月収や年収はどれくらいになるか?

理学療法士がパート・バイトとして働くとき、時給だけでなく月収や年収も推定しておくと良いでしょう。年収まで把握できておくと、家計の管理が楽になります。そこで、理学療法士の平均時給から推定の年収を算出します。

具体的には、理学療法士の平均時給が1,500円と考えてフルタイムで8時間働いたケースの月収(年収)は以下のようになります。

  • 週1日勤務:月収4万8,000円(年収57万6,000円)
  • 週2日勤務:月収9万6,000円(年収115万2,000円)
  • 週3日勤務:月収14万4,000円(年収172万8,000円)
  • 週4日勤務:月収19万2,000円(年収230万4,000円)
  • 週5日勤務:月収24万円(年収288万円)

計算方法は、週1日勤務を例にあげると「1,500円 × 8時間 × 4日 = 4万8,000円」として計算しています。

またここで考えないといけないのは、手取りの額になります。パート・バイトでも税金(所得税、住民税、社会保険料)がかかるので、税金を引いた手取り額を考えておくことが大切です。おおよそになりますが、以下に手取り額を記します。

  • 週1日勤務(年収57万6,000円):手取り年収57万6,000円(税金なし)
  • 週2日勤務(年収115万2,000円):手取り年収98万円
  • 週3日勤務(年収172万8,000円):手取り年収141万円
  • 週4日勤務:(年収230万4,000円):手取り年収186万円
  • 週5日勤務:(年収288万円):手取り232万円

パートやアルバイトで理学療法士として勤務するときには、時給だけでなく月収や年収を考えておくようにしましょう。

高時給を狙うなら訪問リハビリのパート・バイト求人

パートやバイトで理学療法士として働くときに「できるだけ高い時給で働きたい」と考えるのは普通です。そうしたときに、理学療法士のパート・バイトで高時給を狙うなら訪問リハビリのパート・バイト求人がオススメです。

一般的な理学療法士のパート・バイトの平均時給が1,500~2,000円であるのに対して、訪問リハビリなら時給3,000円超えの求人がたくさんあります。訪問リハビリでは、病院の診療報酬よりも高い介護報酬を請求できるため、必然的に支払われる時給・給料も高くなるのです。

詳細は省きますが、病院で理学療法士が1時間働くことで達成できる売上は6,000円前後ですが、訪問であれば8,000円を超える売上となります。これが時給に反映されるのです。例えば以下は、東京にある訪問リハビリの理学療法士のパート・バイト求人になります。

求人票に「1訪問につき4,000円(60分)」とあります。訪問看護で高額パート・バイト求人の場合、このように時給あたりではなく1件あたりの給料で支払われる(歩合制)ことが多いです。

歩合制の注意点は移動時間も含まれた給料ということですが、それを考慮しても高時給になります。

例えば、1件あたり4,000円の求人で移動時間が往復で30分であれば、実質1件の訪問にかかる時間は90分です。これを時給換算すると「4,000円 × 60/90分 ≒ 2,600円」となります。理学療法士パート・バイトの平均時給が1,500~2,000円と考えると、移動時間を含めて考えても十分高時給だといえます。

このように理学療法士のパート・バイトで高時給の求人を見つけるなら、訪問リハビリのパート・バイトがおススメです。

フルタイム出勤なら高額パート・バイト求人もある

理学療法士がパート・バイトで高時給を達成させるために、働く時間を考えることも大切です。短時間の勤務ではなくフルタイムで働けば、時給は高くなります。

経営者としても一人の理学療法士に長く働いてもらった方が効率は良いため、フルタイムだと時給が高くなります。また、子育て中など時短で帰るスタッフが多く手薄になりやすい夕方の時間は優遇されやすいのです。

例えば以下は、東京にある有料老人ホームの理学療法士求人です。

時給が2,700円となっており、理学療法士のパート・バイト求人では非常に高い方です。しかし条件として、求人に書いてあるように朝一番から終業時間まで働くことになります。

このように短時間ではなくフルタイムであれば、高時給の理学療法士求人も見つかりやすくなるのです。

給料交渉して時給を上げる

他にも、土日や夕方の時間帯に出勤することで給料交渉をすることも可能です。先に述べたように、土日や夕方は家族持ちの人は出勤が難しく現場が手薄になるためです。

例えば以下は、先に挙げた愛知県のデイケアの理学療法士求人になります。

求人票の時給には「1,800~2,000円」とあります。こうした場合、時給1,800円の求人と考えるのが普通です。ただ、詳細を確認していくと以下のような記載があります。

備考にあるように「土曜日の勤務が可能な方歓迎します」とあり、「土曜日のスタッフが不足している」という状況であることが予測されます。ここに給料交渉の余地があるのです。

土曜日も出勤可能なことを転職サイトの転職エージェントを介してアピールして給料交渉をしてもらえば、時給上限の2,000円まで引き上げることも難しくありません

こうして求人票から募集先の状況を予測して給料交渉をすることで、高時給を狙うことも可能になります。ただ給料交渉に関しては、経験がなければ失敗する可能性が高いので、必ず転職サイトの転職エージェントを介して行うようにしましょう。

短期で稼ぐなら派遣求人もあり

理学療法士の派遣の転職であれば、パート・バイトよりも時給は高い傾向にあります。そのため、高時給での求人を目指して派遣という働き方を考える理学療法士もいます。

基本的に、理学療法士をはじめとした医療従事者の派遣は法律で禁止されています。そのため、理学療法士の派遣求人はかなり少ないです。ただ以下の条件を満たす場合、理学療法士でも派遣として働くことが認められています。

  • 産前産後休業、育児休業、介護休業を取得した人の場合(配属先のスタッフが産前産後休業、育児休業、介護休業で人員不足である期間のみ)
  • 紹介予定派遣をする場合(最長6ヶ月の派遣期間後、正社員として雇用されることを前提とした派遣)

求人数は少ないですが、この条件を満たして募集している派遣の理学療法士求人も存在します。

派遣は一般的なパート・バイト求人と比較すると時給が高く設定されています。派遣の条件にあるように、派遣で募集する目的は一時的な人手不足解消になります。当然、一時的な労働のために転職したいと考える人は少ないため、高めの時給が提示されているのです。

例えば以下は東京にある有料老人ホームの理学療法士の派遣求人になります。

理学療法士のパート・バイトの平均時給が1,500~2,000円ということを考えれば、時給2,200円~は高い方です。

ただ派遣となると、一般的には産前産後休暇や育児休暇で休みのスタッフの代替であり、期間限定で短期間の仕事となります。

また紹介予定派遣であっても、派遣期間後に雇用へつながらない場合もあります。せっかく苦労して転職して半年間働いたのに失業することになるのです。また派遣として働くのも良いですが、半年ごとに職場が変わるのは精神的にも肉体的にも非常に負担がかかります。

そのため「短期間の期間限定で働きたい」「この職場で正社員として働きたいけど派遣を介してしか求人がない」といった事情がなければ、派遣での転職はオススメしません。

理学療法士のパート・バイト求人の時給事情を知り転職を成功させる

理学療法士のパート・バイトとして働くとき、時給が一番気になるポイントだと思います。「できるだけ高い時給で働きたい」と考えるのは、誰でも同じはずです。

理学療法士のパート・バイト求人における平均時給は1,500~2,000円が相場になります。ただ、訪問リハビリやフルタイム求人、派遣など、時給・給料が高い求人もありますし、転職サイトの転職エージェントを介して給料交渉して時給・給料を上げることも可能です。

こうした給料事情を知らずに転職すると「同じ時間働いたのに月に数万円も給料が安い」という事態になりかねないため注意してください。理学療法士のパート・バイトの給料事情を把握した上で、あなたの希望に合った転職を成功させましょう。

なお理学療法士が利用できる転職サイトで、パート・バイトの求人に強いのはメドフィットのみです。そのため、パート・バイトでの転職を考えているのであればメドフィットへ登録するようにしましょう。

PT版:MEDFiTへ登録する →

OT版:MEDFiTへ登録する →

ST版:MEDFiTへ登録する →


リハビリ転職で失敗しないために必要な理想の求人・転職先の探し方とは!


リハビリ関係者が転職を考えるとき、転職サイトを活用するとより自分の希望に沿う求人を見つけることができるようになります。自分一人では頑張っても1~2社へのアプローチであり、さらに労働条件や年収の交渉まで行うのは現実的ではありません。

一方で専門のコンサルタントに頼めば、100社ほどの求人から最適の条件を選択できるだけでなく、病院や施設を含め、その他企業との交渉まですべて行ってくれます。

ただ、転職サイトによって特徴が大きく異なります。例えば、電話だけの対応で素早さを重視する会社があれば、面接まで同行することで難しい案件への対応を得意としている会社もあります。他には、大手企業に強みを発揮する会社があれば、地方求人を多く保有している会社もあります。

これらを理解したうえで専門のコンサルタントを活用するようにしましょう。以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれの転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができます。

オススメ転職サイトの特徴と違い →


注目の人気記事

管理人による転職体験記

理学療法士として、私が実際に転職サイトを利用して転職した経験を述べています。見学の際に感じたことや、失敗した経験から、転職の際に必要だと感じたことなどを詳細に記しています。

→ 管理人による転職体験記

転職サイト利用の流れ

転職サイトを活用するとはいっても、初めて利用する人がほとんどなので「どのような流れで進んでいくのか分からない」という不安が残ります。実際には難しいことは何一つないのですが、どのような手順で進んでいくのかを解説しています。

→ 転職サイト利用の流れ

転職サイトを有効活用する方法

良い求人を見つけ、転職を成功させるときは転職サイトの利用が一番の近道です。しかし、リハビリ関連職者の中でも、転職サイトを利用したことがないという人は多いです。そこで、転職サイトの有効な活用方法について記しています。

→ 転職サイトを有効活用する方法

  • マイナビ
  • 人材バンク
  • メドフィット