リハ職の転職サイト【全共通】知らないと損する重要なポイント!

rehabilitenshoku

理学療法士(PT)や作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)などのリハビリ職者が利用する転職サイトは
無料で利用でき、かつ、自分自身の希望に合った転職先を見つけてくれる強力なツールです。

一方で、登録後のアドバイザーとのやりとりでは、あなたの転職が上手くために
知っておくべきいくつかの重要なポイントがあります。

今回は「PT・OT・STが、アドバイザーを上手く活用する方法」について解説します。

もくじ

転職サイトは複数登録する

PT・OT・STの中には、転職サイトを利用する際に、1社のみに登録し、1人のアドバイザーとやり取りをする人が多くいます。しかし、そのような方法は避けた方が良いです。

転職サイトを使う場合は、必ず複数の転職支援会社に登録すべきだといえます
その理由として、「最初から腕の良いアドバイザーが担当してくれるとは限らない」ということが挙げられます。リハビリ職においても、技術があり人気が高い人がいるのと同じで、アドバイザーも人によって能力には差があります。

そして、どんなに評判が良い転職サイトであっても、アドバイザー全員が経験豊富で、能力が高いかというとそうではありません。

あなたが転職する際は、将来を見越した上での転職先を見つけることが大切です。そのため、転職先を紹介してくれるアドバイザーには、転職先の評判や条件はもちろんのこと、その転職先の将来性なども読めるような力が必要になります。

ただ、既に述べたように全てのアドバイザーにそのような能力があるかというと、そうではありません。特に入ったばかりの新人や経験の浅い人に、そこまでの力を持った人は少ないです。

また、あなたの担当となるアドバイザーは、最初は転職支援の会社が決めます。そのため、必ず良いアドバイザーに当たるとは限りません。

そのような場合に、一つの転職支援会社にしか登録していないと、一人のアドバイザーの力だけに頼ることになります。さらに、他のアドバイザーとの比較も出来ないため、そのアドバイザーが優れているかどうかも判断できません。

他にも、「一社のみしか登録していないと、サボってしまうアドバイザーがいる」とも理由として挙げられます。

実際に、私も転職する際、一社しか登録していない時がありました。その時、アドバイザーからの連絡が遅かったため、他のサイトにも登録し、それを伝えたところ、アドバイザーの反応がとても速くなったという経験があります。

このように、1社だけだと、他のライバル会社がいないため、アドバイザーは急ぐことも良い求人を見つけ出す必要もありません。その結果、サボってしまいます。

こうした理由から、転職サイトは複数登録し、何人かのアドバイザーと相談することが大切だといえます。

アドバイザーとの連絡を頻繁に行う

転職サイトに登録した後は、アドバイザーとこまめに連絡を取るようにしましょう。働きながら転職活動を行うのは、かなりの労力が必要ですが、アドバイザーとのコンタクトだけは欠かさないようにすることが大切です。

既に述べたように、転職はあなたの将来に大きく影響するものであるため、転職する際には、良い転職先に就職することが重要になります。

そして、当然ながら「良い転職先」という基準は人によって異なります。例えば、「給料が高いところ」が良い転職先と考える人もいますし、「残業がないところ」を好む人もいます。

そのため、あなたが好む転職先に出会うためには、転職先を探すアドバイザーにはあなたのことを良く知ってもらう必要があります

あなたが今まで行ってきたことや、今後やりたいこと、転職先に希望することなど、さまざまな情報をアドバイザーに伝えることで、アドバイザーは「あなたにとって良い転職先」を見つけやすくなります。

このような理由から、とにかくアドバイザーとは頻繁に連絡することは大切だといえます。

アドバイザーとの面接を活用する

転職サイトに登録した後は、アドバイザーと面接を行う機会があります。こうしたアドバイザーとの面接を上手く活用することで、さらに転職で成功する可能性が高くなります。

そこで以下に、アドバイザーと面接を行う意味と面接の活用法について記します。

あなたのことを知ってもらう場

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などのリハビリ職者が転職サイトに登録した場合、必ずアドバイザーとの電話もしくは面談があります。これは、アドバイザーにあなた自身のことを知ってもらい、あなたにあった病院を紹介してもらうためのものです。

既に述べたように、アドバイザーは、数多くある求人情報の中からあなたに適した求人をピックアップして紹介してくれます。

そして、アドバイザーがあなたに合った求人を見つけるためには、あなたの希望や性格などを理解しておく必要があります。あなたのことを何も知らない状態では、どのような職場があなたに適しているかの判断ができません。

そのようなことを避けるために、転職サイトに登録すると、最初に電話や面談が行われます。そうすることで、アドバイザーにあなた自身のことを知ってもらうことができます。

ただ、電話やメールなどのやり取りだけでは、情報が伝わりにくい場合もあります。そのため、面接を行ってくれる転職サイトであれば、アドバイザーとは最初に面談することをお勧めします。

また、既に述べたように面談後もアドバイザー頻回に連絡を取ることで、さらにアドバイザーから良い求人を紹介してもらえる可能性は高くなります。

そして、アドバイザーと行う面談では、今までの経験や将来のビジョン、あなたが転職先に望むことなどを率直に話すようにしましょう。あなたの素直な気持ちをアドバイザーに伝えることで、よりあなたに適した求人を紹介してもらえることにつながります。

応募先への面接前に行う面談

アドバイザーと面談するのは、最初だけではありません。転職活動が進んで最終面接の前にも、アドバイザーと面談を行うことが多いです。そのときに、専門のキャリアアドバイザーだからこそ聞けることを、再度確認することが大切になります。

例えば、休日や残業の有無、雇用形態、給料に関することなど、あなたが知りたいことを聞きます。そしてアドバイザーが知っていることは教えてもらい、わからないことがあれば、面接での聞き方などを指導してもらいます。

このような労働条件に関することは、面接では尋ねにくい内容でもあります。そのため、そのような質問は事前にアドバイザーに聞いておくようにしましょう。
そして面接で確認しなければいけないことは、聞くタイミングや切り出し方についてアドバイザーからアドバイスをもらっておくようにしてください。そうすることで、面接で緊張することもなくスムーズに質問することができるようになります。

また、あなたのアピールポイントなどに関しても、アドバイザーから客観的な意見をもらうようにしておきましょう。今まで相談してきたアドバイザーだからこそ、あなたのことをよく知っており適切なアドバイスをすることができます。
このように、面接前にもアドバイザーと電話や面談をすることで、上手く乗り越えることができます。

アドバイザーとのやり取りはメールを避ける

既に述べたように、アドバイザーとは頻回にやり取りをすることが大切です。ただ、アドバイザーとの連絡は、できるだけメールは避けるようにしましょう。アドバイザーとは、メールではなく電話で話をすることをお勧めします。

以下に、アドバイザーとのやり取り方法としてメールを避けるべき理由について記します。

文章で伝えるのは難しい

「時間がないから」「電話は話しづらいから」などの理由で、アドバイザーとの連絡をメールだけで済ませる人は多くいます。私も、転職サイトに登録し始めの頃は、メールでのやり取りを希望し、電話を行っていませんでした。

しかし、転職サイトに登録した際は、必ず一度はアドバイザーと面接もしくは電話で直接話すようにすることをお勧めします

転職サイトのアドバイザーに良い求人を紹介してもらうためには、アドバイザーにあなたの要望を適切に伝えることが大切になります。そして、あなたの転職先に対する希望や、仕事に対する考え方などをメールの文章だけで伝えることは困難です。そのため、アドバイザーと電話をして考えを伝えるべきです

文章だけであなたの考えを相手に伝えることは、想像しているより難しいです。そのため、希望を伝えるための文章を書いていると、メールを作成するのに数十分かかることもあります。

こうなると、時間がないという理由でメールでのやり取りを選択したにも関わらず、結果的に電話をするより時間がかかってしまいます。このようなことにならないためにも、初めから電話でアドバイザーと話した方が、早く、かつ正確に伝えることができます。

文字と違い電話では、声のトーンなどであなたの気持ちも伝わりやすくなりますし、逆に相手の反応を見ることで、どれくらい相手に伝わっているかを判断することもできます。

こうしたことから、時間がない人ほど電話でアドバイザーと話すようにすることをお勧めします

また、アドバイザーは、基本的に夜遅くや休日も対応してくれます。そのため、「休みの日だから」や「夜遅くなるから」といったように、アドバイザーに遠慮する必要はありません。例え夜の10時過ぎであっても問題なく対応してくれます。

以上のような理由から、リハビリ職者が転職サイトを利用する時に、「時間がないためにメールだけのやり取りにしたい」と考えるのは避けるべきだといえます。

メール対応は優先順位が下がる

電話での対応ではなく、メールでの連絡は、どうしてもやり取りに時間がかかります。電話であれば、その場ですぐに伝えて返答をもらうことができますが、メールではそうはいきません。

条件が良い求人は人気があるため、応募者が多く集まり、すぐに内定者が決まってしまいます。

そのため、求人に関する情報は特にスピードが大事になります。例えば、良い求人が出ても、アドバイザーがメールで情報を送信し、あなたからの返信が2日後などと時間が経過してしまうと、すでに応募が終了しているということもあります。

アドバイザーは、求人を紹介することが仕事です。基本的には、利用者を紹介した数が、アドバイザーの実績になるため、できるだけ自分の紹介で転職が決まってほしいと考えています。

そうなると、必然的に反応が早い電話対応の人に対して優先して求人を紹介します

このような理由から、メールでのやり取りを希望した場合、どうしても求人を紹介する優先順位が低くなってしまいます。

アドバイザーに不満がある場合の対処法

転職サイトを活用したことがあるPT・OT・STの中には、「登録したけど、良い求人を紹介してもらえなかった」「アドバイザーと性格が合わなかった」という経験をしたことがある人も少なくないと思います。

ただ、そうした問題は適切な対処法を知っておけば、難なく解決できます。そこで以下に、アドバイザーに不満がある場合の対処法について記します。

アドバイザーは変更できる

転職サイトに登録すると、担当のアドバイザーが付くようになります。そして、そのアドバイザーと話をすることで、あなたに適した転職先を紹介してもらいます。

ただ、あなたもアドバイザーも人間ですので、性格が合わないという場合もあります。また、アドバイザーが何となく頼りにならないために、アドバイザーに任せることを不安に感じるようなこともあります。

このようなときに、転職サイトを利用している人の多くは、「運がなかった」「どうしようもない」と考えています。そしてその結果、「転職サイトは役に立たなかった」と言う人もいます。

しかし、これは転職サイトを上手く活用できていないだけです。転職サイトのアドバイザーは、変更依頼することができます。アドバイザーに対して不満を感じた場合は、遠慮なくアドバイザーを変えてもらうべきです。

転職サイトを上手く活用するためのポイントとして「アドバイザーを見抜く」ということが挙げられます。

まずは、アドバイザーの特徴や実力を見極めることが大切です。そして、あなたと合わないと感じた場合は遠慮せずに変更依頼をしましょう。

他のサイトにも登録しておく

転職サイトを利用する上で、担当のアドバイザーを変更してもらうことは可能です。

ただそうは言っても、「転職サイトに迷惑がられないか?」「無料で利用しているのに図々しくないか?」などのことを考え、アドバイザーの変更依頼をできない人も少なくありません。そして、結果的に転職サイトの利用を諦めて、自分で苦労して転職活動を行うことになります。

そうならないためにも、既に述べたように、転職サイトは複数登録しておくことが大切です。

いくつかの転職サイトに登録しておくことで、複数のアドバイザーとやり取りすることができます。そのため、一人のアドバイザーに不満を持っても、他のアドバイザーに頼ることで転職サイトを利用できます。

具体的には、転職サイトへの登録は2~3社がおススメです。あまりに多くなると、全てに対応しなければいけないため、非常に忙しくなります。

こうしたことから、初めから2~3の転職サイトに登録することで、より効率的に転職活動が行えるようになります。

今回述べたように、PT・OT・STが転職サイトのアドバイザーを上手く活用するためには、いくつか注意しなければいけないことがあります。そのため、転職サイトを利用する際には、ぜひ以上のことだけでも意識するようにしてください。

オススメ転職サイトの特徴と違い →


リハビリ転職で失敗しないために必要な理想の求人・転職先の探し方とは!


リハビリ関係者が転職を考えるとき、転職サイトを活用するとより自分の希望に沿う求人を見つけることができるようになります。自分一人では頑張っても1~2社へのアプローチであり、さらに労働条件や年収の交渉まで行うのは現実的ではありません。

一方で専門のコンサルタントに頼めば、100社ほどの求人から最適の条件を選択できるだけでなく、病院や施設を含め、その他企業との交渉まですべて行ってくれます。

ただ、転職サイトによって特徴が大きく異なります。例えば、電話だけの対応で素早さを重視する会社があれば、面接まで同行することで難しい案件への対応を得意としている会社もあります。他には、大手企業に強みを発揮する会社があれば、地方求人を多く保有している会社もあります。

これらを理解したうえで専門のコンサルタントを活用するようにしましょう。以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれの転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができます。

オススメ転職サイトの特徴と違い →


注目の人気記事

管理人による転職体験記

理学療法士として、私が実際に転職サイトを利用して転職した経験を述べています。見学の際に感じたことや、失敗した経験から、転職の際に必要だと感じたことなどを詳細に記しています。

→ 管理人による転職体験記

転職サイト利用の流れ

転職サイトを活用するとはいっても、初めて利用する人がほとんどなので「どのような流れで進んでいくのか分からない」という不安が残ります。実際には難しいことは何一つないのですが、どのような手順で進んでいくのかを解説しています。

→ 転職サイト利用の流れ

転職サイトを有効活用する方法

良い求人を見つけ、転職を成功させるときは転職サイトの利用が一番の近道です。しかし、リハビリ関連職者の中でも、転職サイトを利用したことがないという人は多いです。そこで、転職サイトの有効な活用方法について記しています。

→ 転職サイトを有効活用する方法

  • マイナビ
  • 人材バンク
  • メドフィット