言語聴覚士(ST)の耳鼻咽喉科での仕事内容、注意点

言語聴覚士(ST)として耳鼻咽喉科で働きたいけど、なかなか求人って少ないですよね。
病院の経営的な問題や言語聴覚士の職務対象者となる症例の少なさもあり、耳鼻咽喉科で働く言語聴覚士は少ないのが現状です。
今回は、耳鼻咽喉科の言語聴覚士(ST)の働き方や注意点についてまとめました。

もくじ

耳鼻咽喉科(耳鼻科)の言語聴覚士求人が少ない理由

言語聴覚士における求人の中でも、耳鼻咽喉科の求人はかなり限られています。
例えばある求人サイトでは、「病院」というキーワードでは400以上の求人が出ているのに対して、「耳鼻咽喉科」では50件前後しかありません。こうした傾向は、どのような求人情報媒体であっても見られます。
このように、耳鼻咽喉科における言語聴覚士の求人数が少ない理由は、主に「経営的に収支が合わない」「言語聴覚士の職務対象となる症例がいない」「求人をしても言語聴覚士がすぐに見つからない」の3つです。これは、平成27年度に日本耳鼻咽喉科学会によって行われた調査によって明らかになったものです。
耳鼻咽喉科で言語聴覚士が関わって算定できる診療報酬には、自覚的聴力検査や補聴器適合検査といったような、検査に対するものがほとんどです。
具体的に耳鼻咽喉科では、以下のような検査を行うことで、診療報酬を請求することができます。

 

耳鼻咽喉科学的検査・自覚的聴力検査
・補聴器適合検査
・他覚的聴力検査、または行動観察による検査
音声言語医学的検査・喉頭ストロボスコピー
・音響分析
・音響機能検査
臨床心理・神経心理検査・発達および知能検査
・人格検査
・その他の心理検査


ただ、基本的に言語聴覚士が検査料を請求することはできません。あくまで補助として手伝うだけであり、「言語聴覚士が在籍しているから請求できる」というものではありません。
つまり、言語聴覚士がいなくても、こうした検査に関する報酬は請求することができます。
そのため、耳鼻咽喉科において言語聴覚士がいなければ請求できない診療報酬はほとんど無いといえます。こうしたことから、基本的には耳鼻咽喉科で言語聴覚士を雇用する場合には、患者さんに対するサービスの質を向上が目的となり、直接的な利益の増収にはなりにくいです
以上のような理由で、耳鼻咽喉科における言語聴覚士の雇用は「収支が合わない」といわれています。
また、患者さんの症状に対して言語聴覚士の必要性を感じていなかったり、言語聴覚士を雇いたくて求人を出しても応募がなかなか無いと思っている医師も多くいます。
こうした現状から、耳鼻咽喉科の言語聴覚士求人は少なくなっています。

言語聴覚士が耳鼻咽喉科(耳鼻科)で働くメリット

耳鼻咽喉科の言語聴覚士求人は、全国でも数が限られています。ただ、そうした中で言語聴覚士として耳鼻咽喉科へ転職することにはメリットがあります。それは、「他の言語聴覚士と差別化が図れる」ということです。
言語聴覚士の多くは、脳血管障害や廃用症候群によって生じた摂食・嚥下障害を持つ人に対して言語聴覚療法を行っています。そのため、そうした食べることや飲み込むことに関しては、解剖学や生理学、運動学などの知識が豊富です。その一方で、聴覚障害などに詳しい言語聴覚士は少ないです。
このような現状から、耳鼻咽喉科に勤めるだけで、他の言語聴覚士とは違った強みを持つことができるといえます。
また、耳鼻咽喉科での言語聴覚療法というと、「聞く」ということに対する治療をイメージする人が多いです。しかし実際には、聴覚障害だけでなく「発声障害」という声を出すことへのアプローチを行います。
例えば、「声が出やすくするためにはどこの筋肉が働けばよいか?」「どういった姿勢を取ると発声しやすくなるか?」といったことを考えて治療を行います。つまり、ただ声を出す練習をするだけではなく、「その人に合った声を出しやすくする方法」を見つけて治療、アドバイスします。
そして、そうした発声に関する知識や技術は、あなたの言語聴覚士としての働き方を広げることにつながります。
具体的には、アナウンサーや歌手といった声を出すことが仕事の人に対して、言語聴覚士としてアドバイスしたり、講習会を開いたりすることができます。また、そのようなプロの人だけではなく、「カラオケが上手くなりたい」という人からのニーズもあるかもしれません。
このように、言語聴覚士が耳鼻咽喉科で聴覚障害や発声障害について詳しくなると、「将来的な働き方の幅を広げることにつながる」というメリットがあります。

耳鼻咽喉科(耳鼻科)の言語聴覚士求人情報の見つけ方

言語聴覚士が耳鼻咽喉科へ転職することで、「他の言語聴覚士との差別化が図れ、将来的にさまざまな働き方ができるようになる」というメリットがあります。しかし既に述べたように、言語聴覚士の求人は全国でも限られているのが現状です。
そうした中で、耳鼻咽喉科の求人を見つけるためには、言語聴覚士専門の転職サイトを活用することをお勧めします。
そして、転職サイトの中でも、「マイナビコメディカル」と「MEDFiT」「PTOT人材バンク」の3つは、特に耳鼻咽喉科の求人を扱っているサイトです。ただ、耳鼻咽喉科の求人を多く持っているといっても、それぞれが抱えている求人数は限られています。
そのため、効率的かつ早く耳鼻咽喉科の求人を見つけるためには、3つ全ての転職サイトへ登録するようにしてください。そうすることで、それぞれのサイトが持つ求人情報を全て紹介してもらうことができるため、多くの求人を手に入れることができます。
ただ、マイナビコメディカルに関しては、対応地域が限られています。これらのサイトの中でも最も耳鼻咽喉科の求人を多く持っているマイナビですが、対象地域外であれば求人を紹介してもらうことはできません。
こうしたことから、以下に記す地域以外の人は、マイナビコメディカルには登録しないように注意してください。

「マイナビコメディカル」の対応地域
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、岐阜県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県


マイナビコメディカルの対応地域だけには注意して転職サイトを活用すると、耳鼻咽喉科の求人が見つかりやすくなります。
今回述べたように、耳鼻咽喉科の言語聴覚士求人は、全国でもかなり数が限られています。ただ、耳鼻咽喉科で働くことは、言語聴覚士としてのスキルアップにつながり、あなたの将来における可能性を広げることになります。
耳鼻咽喉科への転職を考えている人は、ぜひ転職サイトを上手く活用して転職を成功させるようにしてください。

人気ランキングを見てから転職活動をすすたい方はこちらの記事
👉 リハビリ職の転職サイトの特徴と違い

リハビリ職転職サイト人気ランキング第1位を利用したい方はこちらから
「マイナビコメディカル」をクリックして、一番下までスクロールし、1分で無料登録が完了します
👉 「マイナビコメディカル」


リハビリ転職で失敗しないために必要な理想の求人・転職先の探し方とは!


リハビリ関係者が転職を考えるとき、転職サイトを活用するとより自分の希望に沿う求人を見つけることができるようになります。自分一人では頑張っても1~2社へのアプローチであり、さらに労働条件や年収の交渉まで行うのは現実的ではありません。

一方で専門のコンサルタントに頼めば、100社ほどの求人から最適の条件を選択できるだけでなく、病院や施設を含め、その他企業との交渉まですべて行ってくれます。

ただ、転職サイトによって特徴が大きく異なります。例えば、電話だけの対応で素早さを重視する会社があれば、面接まで同行することで難しい案件への対応を得意としている会社もあります。他には、大手企業に強みを発揮する会社があれば、地方求人を多く保有している会社もあります。

これらを理解したうえで専門のコンサルタントを活用するようにしましょう。以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれの転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができます。

オススメ転職サイトの特徴と違い →


注目の人気記事

管理人による転職体験記

理学療法士として、私が実際に転職サイトを利用して転職した経験を述べています。見学の際に感じたことや、失敗した経験から、転職の際に必要だと感じたことなどを詳細に記しています。

→ 管理人による転職体験記

転職サイト利用の流れ

転職サイトを活用するとはいっても、初めて利用する人がほとんどなので「どのような流れで進んでいくのか分からない」という不安が残ります。実際には難しいことは何一つないのですが、どのような手順で進んでいくのかを解説しています。

→ 転職サイト利用の流れ

転職サイトを有効活用する方法

良い求人を見つけ、転職を成功させるときは転職サイトの利用が一番の近道です。しかし、リハビリ関連職者の中でも、転職サイトを利用したことがないという人は多いです。そこで、転職サイトの有効な活用方法について記しています。

→ 転職サイトを有効活用する方法

  • マイナビ
  • 人材バンク
  • メドフィット