本日、台風4号が温帯低気圧に変わりましたが、全国各地で強風・大雨が続いています。
室内でリハビリを行うリハビリ職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)には、天気・気候はあまり関係ないように思われがちですが、介護施設で働くリハビリ職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)には大いに関係するんです。
それは、訪問リハビリでは訪問業務(車の運転、徒歩など)、通所系施設(通所リハビリ・通所介護)では送迎業務があるからです。
訪問リハビリの車の運転では事故のリスクも高まります。通所系施設の送迎業務では、運転中の事故だけでなく、利用者の車の乗り降り時の事故の危険性も高まります。
今回の台風4号による強風・大雨で、訪問リハビリ中止や通所リハビリ・通所介護施設が休みになった理学療法士、作業療法士、言語聴覚士もいるのではないでしょうか。
病院で働く理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)にも、介護施設で働く理学療法士、作業療法士、言語聴覚士にも苦労は付きものということです。
病院で働く理学療法士、作業療法士、言語聴覚士も、介護施設で働く理学療法士、作業療法士、言語聴覚士も悪天候の運転、業務には十分ご注意ください。