PTOT人材バンクとは?特徴・登録方法・口コミ・退会方法まで徹底解説

PTOTST人材バンク


理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)に特化した転職エージェント「PTOT人材バンク」について、サービスの特徴や登録方法、利用時の注意点、口コミ・評判、退会方法まで詳しくご紹介します。リハビリ職で転職を考えている方はぜひ参考にしてください。

目次

PTOT人材バンクの特徴

リハビリ職専門の転職支援サービス

PT・OT・STの3職種に完全特化した転職エージェントです。

全国対応・豊富な求人数

全国各地に拠点があり、地方求人も充実。2023年9月時点で約39,000件の求人を保有しています。

専任キャリアパートナーによるサポート

業界に精通したアドバイザーが担当し、職場の内部事情や雰囲気なども詳しく教えてくれます。

非公開求人が多い

年収アップや好待遇の求人を紹介してもらえるチャンスが多数あります。

履歴書・職務経歴書の添削や面接対策も無料

初めての転職でも安心して利用できます。

登録・利用は完全無料

料金は一切かかりません。

PTOT人材バンクの登録方法と利用の流れ

  1. 会員登録
    公式サイトの登録フォームから、保有資格・希望職種・希望就業形態などを選択し、必要事項を入力します(所要時間1分程度)。
  2. キャリアパートナーとの面談
    登録後、担当者から電話やメールで連絡が来ます(通常1〜2営業日以内)。
    希望条件や転職理由、これまでの経験、希望年収などをヒアリング(15〜20分程度)します。
  3. 求人紹介・応募
    希望に合った求人を紹介してもらえます。求人票に載っていない職場の雰囲気やスタッフ構成なども教えてもらえるのが強みです。
    応募したい求人が決まれば、面接日程の調整や応募手続きもサポートしてもらえます。
  4. 面接・条件交渉
    履歴書・職務経歴書の添削や面接対策を実施。
    給与や待遇の条件交渉もキャリアパートナーが代行してくれます。
  5. 内定・入職
    内定後、入職手続きや雇用条件の確認もサポート。
    入職後も相談が可能です。

PTOT人材バンク利用時の注意点

連絡が多いと感じることがある

担当者からの電話やメールが頻繁な場合があるので、希望の連絡方法や頻度を伝えると良いでしょう。

面接同行は基本的にない

ただし、面接対策や条件交渉はしっかりサポートしてもらえます。

地方によっては求人数に差がある

都市部は求人が多いですが、地方は少なめの場合も。他サービスとの併用もおすすめです。

PTOT人材バンクの口コミ・評判

良い口コミ

求人が豊富で条件が良いものが多い

キャリアパートナーが業界に詳しく、内部情報も教えてくれる

履歴書添削や面接対策が丁寧で安心できる

非公開求人で年収アップできた

悪い口コミ・注意点

電話連絡がしつこいと感じることがある

担当者によって対応に差がある

地方求人はやや少なめ

PTOT人材バンクの退会方法

担当キャリアパートナーに電話またはメールで退会希望を伝える

公式サイトのお問い合わせフォームから申請

フリーダイヤル(0120-975-670)に電話連絡(平日9:30〜20:00)

退会後は求人紹介やサポートは受けられませんが、再登録も可能です。

まとめ

PTOT人材バンクは、リハビリ職(PT・OT・ST)に特化した国内最大級の転職支援サービスです。専任キャリアパートナーによる業界特化のサポートと豊富な求人情報が強みで、初めての転職や年収アップを目指す方にもおすすめです。

ただし、連絡頻度や担当者との相性、地域による求人数の差には注意し、必要に応じて他サービスと併用するとより安心して転職活動が進められます。
リハビリ職で転職を考えている方は、ぜひPTOT人材バンクも選択肢のひとつに加えてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次